サトウナツキ 満ち欠け
キャンバスにアクリル、メディウム
273×273mm
2025
46200
転売、オークション出品について。
1. 転売禁止期間
本作品は、購入日から 3年間、第三者への転売、オークション出品、営利目的での譲渡を 禁止 します。転売をご希望の場合は、事前に作家またはギャラリーへご連絡いただき、許可を得る必要があります。
2. 作品の譲渡について
やむを得ない事情で作品を手放す場合は、作家またはギャラリーへご一報ください。
転売ではなく、譲渡をご検討の場合でも、事前の確認をお願いいたします。
3. 規約違反時の措置
本規約に違反して作品が無断で転売された場合、以下の措置を取ることがあります。
* 契約違反による民事措置
購入時に同意いただいた本規約に違反した場合、契約違反として法的措置を講じることがあります。
(違約金の請求や、必要に応じた訴訟対応)
* 今後の取引制限
規約違反が発覚した場合、今後の作品購入やギャラリーとの取引をお断りする場合があります。
4. 規約の目的
本規約は、アート作品の価値を守るためのものです。
作品が不適切な形で転売されることによる、作家や購入者の信頼の低下を防ぐため、ご理解とご協力をお願いいたします。
サトウナツキ
https://www.instagram.com/natsukisato_/
サトウナツキ
Natsuki Sato
【プロフィール】
1992年三重県出身。
京都精華大学芸術学部版画コース卒業。
【ステートメント】
過去の記憶に残る事柄や、日々の出来事によって生じた感情や気持ちの変化、また、社会や環境の変化に伴う自身の存在や居場所の揺らぎ。そういった、日常の中で変化していく不安定な感情や存在を描いています。
マイナスなものやネガティブなものも、それでもきっと大丈夫になると、絵画にすることで少しでも救いや希望になればと思いながら制作しています。
【略歴】
<個展>
2023 「それでもきっと大丈夫になる」アトリエ三月(大阪)
2021 「呼吸を集める」awaiya books(大阪)
2020 「ずっと常温のままで」アトリエ三月(大阪)
2019 「フラッシュしたの、わたしたち。」TeToTe (兵庫)
2018 「映る生活は水分となり、」アトリエ三月(大阪)
2017 「それは掬いの話、あるいは。」elicafe by Cafe-inn (大阪)
2016 「この風が吹いてばかりだ」kara-S (京都)
2016 「そんなこともあったね。」Three Star Kyoto (京都)
2015 「白昼夢に潜った日記」Antenna Media (京都)
<アートフェア>
2023 「 Study:大阪関西国際芸術祭 2023 」グランフロント大阪 (大阪)
2022 「 3331 ART FAIR 2022」3331 Arts Chiyoda(東京)
<主なグループ展>
2023
二人展「アーカイブされる断片」MASATAKA CONTEMPORARY (東京)
「AaP2023 Towards The Future」ロイドワークスギャラリー(東京)
2022
「ギフト」新宿眼科画廊(東京)
「ART!ART!OSAKA」 (大丸ミュージアム 大丸梅田店(大阪)
「WHEREABOUTS TOKYO 2022」ターナーギャラリー(東京)
<メディア>
BSフジ「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」 出演(2023年3月28日放送)