キャンバスにプリント/アクリル/ラインストーン/アクセサリー
¥27,500 -tax.in
300×300mm
2021
注意書き
・コピックのインクは自然退色する性質があります。特に太陽光・スポットライト・照り返し等の 光に弱いため暗所での保管をお願いします。
・額に入れて飾る場合にはUVカット性能のあるフレーム使用がお勧めです。 その他、退色による色味の変化も楽しむ等退色をしてしまう事をご理解の上ご購入下さい。
Caution
Copic ink has a tendency to fade naturally. Copic inks will fade naturally and should be stored in a dark place as they are sensitive to sunlight, spotlights, and other light sources.
If you want to frame your work, it is recommended to use a frame with UV protection. In addition, please understand that the color will fade before you purchase.
/
SHOWCASE:comic & ART 2022
企画展:全館
会期:2022年2月18日(金)-3月1日(火)
時間:平日15:00-19:00 土日祝13:00-19:00 水木休み
あけだにちほ・みなもすち・せきやかよこ・サワダモコ・CYON・森田ぎん・
/
せきやかよこ
1987年生まれ
2009年 大阪デザイナー専門学校研究科イラストレーションコース卒業
Twitter: @sekiya_kayoko
instagram: @sekiyakayoko
自身の気持ちを少しずつそこに乗せていくように、何度も色を塗り重ねています。
静かに輝くひかりのような
切ない色をしていても、優しさのある世界を描いていきたいです。
/
森田ぎん
群馬県出身
子どもや植物をテーマにして絵を描いています。主な画材はアクリルガッシュ。
/
みなもすち
神奈川県在住
関東を中心に活動中
主に水彩色鉛筆、アクリルガッシュを使用
とりとめもなく
消費していく毎日を
絵に落とし込んでいきます。
しずかな女の子を描くのが好き。
2021 個展 夜の隙間から
Twitter @suti_onnpunyamo
Instagram minamosuti
/
CYON
「山口県防府市出身。京都芸術デザイン専門学校卒業。
コピックをメインにアクリル・水彩・インク等様々な画材を使用して作品制作を行う。
昨今においてはアイドルをテーマにした作品をメインに、コピックインクやミクストメディアの様々な表現方法を探っている。」
/
サワダモコ
1990年生まれ 大阪府出身・在住。
2009年 大学在学中に作家活動を開始。
「つくられたもの」をテーマに、デジタルでバーチャルな世界を油絵で描く。
被造物と空間との関係性を探るため、近年はキャラクター絵画だけでなく、地図アプリ上の風景画も制作。
■Solo Exhibition 個展
2021「coexistence with collapse」(LIGHTHOUSE GALLERY / 東京)
2020「LEFTOVERS」(みうらじろうギャラリーbis / 東京)
「仮想楽園計画」(SUNABA Gallery / 大阪)
2018「REC.」(サロンモザイク / 大阪)
2017「Breaking FIREWALL」(アートコンプレックスセンター / 東京)
2016「FIREWALL TO PROTECT ME」(SUNABA Gallery / 大阪)
2015「METAGRAMED」(新宿眼科画廊 / 東京)
「assaisonnement」(あるか→アるか / 大阪)
2014「Re: Install」(新宿眼科画廊 / 東京)
■Art Fair アートフェア
2021
広州アートフェア(Contemporary Tokyoより出展)(中国)
アート台中(333Galleryより出展)(台湾)
2017
ART OSAKA 2017(創治朗より出展)(大阪)